グルメ・クッキング

2012年11月28日 (水)

ネスカフェ バリスタ

 クレカのポイントでAmazonギフト券がもらえたので、
前から気になってたネスカフェ バリスタを買いました。

 マグでコーヒーを飲むにはすごく便利で、補充する
コーヒーも普通のインスタントコーヒーでよいので、
コストパフォーマンスもよいのですが、びっくりしたのは
コーヒーを実際に入れるときに圧力ポンプの音が
思いの外大きいこと。動いているとTVの音も聞こえない
くらい。まあ、常に音がしてるわけではないので、
いいんですけどね....

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月 7日 (水)

たい焼き しんや

_

 昔から、お気に入りだった、たい焼き屋さんがあります。
 しんやというお店で、昔は、おばあちゃんが一人で焼いて
いたので、購入するにもけっこう待ったりしたのですが、
最近、リニューアルしてすごく立派な店舗になり、たくさんの
たい焼きが売られるようになりました。
 リニューアルして大量生産されるようになると、味が
変わったりすることもよくありますが、ここはちゃんと昔ながらの
味を引き継いでました。昔は鉄板焼きやお好み焼きもあったの
ですが、リニューアル後は、たい焼き一本になったようです。

_jpg_2

 たい焼きと言うと、「餡」がポイントとよく言われますが、
しんやのたい焼きのポイントは、餡ではなく「皮」。皮が
ホットケーキのようにふんわりして弾力があり、皮自体に
味があります。なので、皮だけ食べてもおいしいです。
 もちろん、餡もたっぷりはいってますが、他のたい焼き
と違うのは、やはりこの皮の味の差でしょう。でかけた先で
たい焼き屋があると、よくたい焼きを買ってますが、いまだ
しんやのたい焼きを超えるものには出会っていません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月30日 (木)

メローイエロー

 会社近くのコンビニで発見。なつかしさで買ってしまった。

Photo

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年3月16日 (火)

いちごの丘

 宴会の帰りに、最近、いちごのスイーツで有名ないちごの丘
寄ってみました。午前中のかなり早い時間についたにも関わらず
かなりの人がいました。
 この店はショップと喫茶といちご狩り農園が同じ敷地内に
あるのですが、特にショップはかなりの盛況でした。喫茶の
部分のメニューは、いくつかのスイーツとドリンクのみで、
今回はおすすめの「ケーキセット」を頼んでみました。

Photo_2

 このいちごのロールケーキがこの店のウリで、甘さを抑えた
ロールに、けっこうこってりなクリームの組み合わせです。
 食べ始めたころは、ロール1本いけるかもと思ってたの
ですが、クリームがたっぷりなので、実際に食べ始めると
以外に量は食べられない感じです。まあ、スイーツなので
量を食べるものではないわけですが(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月13日 (土)

東と西のどん兵衛

 日清のどん兵衛といえば、有名なインスタント食品で、その
どん兵衛に東日本向けと西日本向けがあることは知識
としては知っていたのですが、先日、友人から西日本向けの
どん兵衛をいただいたので、比べて見ました。

1

1_3






 上は、側面の成分等が書かれている部分の拡大です。
 右下に(W),(E)と書かれており、これで区別がつきます。
また、中のスープ袋も赤と青で色が違います。

2_2

 




作ってみたところです。左右が入れ替わってしまいましたが、
右が東日本版、左が西日本版です。写真だとわかりにくいかも
しれませんが、あきらにスープの色が違います。

 僕は三重出身なので、薄味の西日本版でもOKですが、
濃い味が好きな名古屋人には、西日本版は薄すぎると
言われました。
 西日本版は、薄味でダシの味(カツオ?)がわかります。
東日本版はふつうに醤油味な感じです。

 しかし、名古屋人は濃い味が好きですね。味噌カツも
味噌煮込みうどんも僕は好きですが、どこにいっても常に
味噌汁が赤だしなのは今でも慣れません.....

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月18日 (月)

Bon-Lune

Bonlune Bonlune_2

 ちょっと前に安城方面にでかけた時に、Bon-Luneという
パン屋にいきました。この店の特徴は、オープンキッチン
となっており、パンを作っている行程が、目の前でみる
ことができ、そのできあがったパンをそのまま買うことが
できます。
 なので、店に入った瞬間、ほんとにこんがりしたおいしそうな
においが、おなかを直撃します(笑)。

 クロワッサンがおすすめとのことでしたので、それを買って
帰りました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月 2日 (月)

二ツ坂ロール

 以前、リヴェール二ツ坂の話をしましたが、その時食べ損
なった、二ツ坂ロールが、たまたま買い物先で出張販売されて
いたので、早速、購入しました。

 基本的にはカスタードクリームのロールケーキなんですが、
スポンジがとてもやわらかく、スポンジ自体にもほのかに
味付けがされているような感じです。
 とてもおいしくいただいたわけですが、生タイプの為に、
賞味期限が2日程度と短いので注意が必要です。

 もう少し、賞味期限が長ければ、買い置きするんだけどなぁ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月21日 (日)

リヴェール二ツ坂

 もうすぐ、引っ越しして1年がたちます。と、いうことで、新たに
まわりのおいしいお店めぐりをしようと思い、おでかけを
しました。

Photo 行ったのはリヴェール二ツ坂です。
 喫茶コーナーがあるので、店内で
食べることもできます。今回も食べたのは
チーズケーキ(笑)。そろそろチーズケーキ
だけで食べ比べができそうだな。わりとファミリーできてる人が
多く、アットホームな感じでした。
 ここのおすすめは、二ツ坂ロールというロールケーキらしい
ので、次回はそれをおみやげに買おうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月13日 (土)

ギャルリ・シュシュ・アー(galerie chou chou-A)

Photo_2

 先日の養老の滝の帰りに、大垣市のgalerie chou chou-A
寄りました。ナビを頼りに行ったのですが、普通の住宅地で
ちょっと大きめのふつうのお家のような外観なので、看板が
なかったら、ここケーキ屋であることがわからないような感じ
です。

 予想外の渋滞にはまったせいで、かなり遅い時間に
なったため、喫茶はやっていたのですが、ケーキ類が
ほとんどない状態でした。といいながら、自分は好きな
チーズケーキがあったので、それとカフェオーレを注文。
 ショーケースに入れてあったケーキは、ちゃんと、
デコレーションされて出てきたのに感動。おいしくいただき
ました。店内には子供用のイスとかもい用意されてるので、
子供連れやファミリーの利用も多いのかな?

 ケーキはもちろんですが、このお店でおいしかったのは、
お家でコーヒーのおつまみ用として買った、クッキーです。
甘さ控えめで、コーヒー片手ならいくつでも食べてしまいそうな
このクッキーが最高でした。近くにいった際は、またお土産に
買おうと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月29日 (金)

しんや

 実家の近くに「しんや」という鯛焼き屋があります。子供の
頃は学校の帰りに寄って、たい焼きを1つ買うと「おまけ」と
いってたい焼きの端っこの部分?をいっぱい袋にいれて
もらってた記憶があります。

 当時は知らなかったのですが、このお店、たい焼きが
おいしいととても有名になり、昔はお好み焼きとかも
やってたのが、今はたい焼き専門で営業時間も3時
までという、限定営業になってます。しかも電話予約
しないと、飛び込みではほぼ買えないという人気ぶり。
 今回、実家に帰った時も、12時に電話して、ぎりぎり
間に合ったぐらいでした。

Photo  しんやのたい焼きは、皮はちょっと
かためでパリッとした食感があります。
わずかに蜂蜜の味がするのが隠し味
でしょうか?あんはあっさりタイプです。
この堅めの食感がいいのですが、
時間がたつと水分で柔らかくなってしまうので、やはり
作りたてが一番ですね。

 Googleで「しんや たい焼き」でサーチすると大量に
ヒットするので、詳しいことを知りたい人はそちらへどうぞ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)